THERA kampo re:シルクロード和漢石鹼(終わりで始まりの奈良)
2021.07.20

さて、開発秘話は続きます。
第二段は、『終わりで始まりの奈良』
終わり:シルクロードの終焉地
なんだかオリエンタルでエキゾチックな響きのシルクロード。
シルクロードはユーラシアを東西に走る、紀元前の昔から在る重要な交易路。交易の為に古い昔おのずとできた道ですが、お名前が付いたのは19世紀。ヒトホーフェンという地理学者が中国の特産品であった絹の輸出ルートに着目してシルクロードと表現したそうです。
絹の他にも、玉や仏教、野菜、果物、様々なものや文化がこの道を通って運ばれました。奈良・正倉院に残された宝物(薬草も!)などもこのシルクロードを通って伝わったと言われています。
奈良はローマからはじまるシルクロードの終焉地と言われ、日本最古の国際都市でした。
世界各国のものや文化を取り入れ、それは日本の土地や気候、暮らしに合った形に進化していきました。
始まり:様々な文化やものごとの発祥地
その様な場所柄、奈良は様々なものごとの発祥地でもあります。
お素麺・お饂飩・お酒・お相撲・・・漢方・アロマ・薬草も。
そんな飛鳥奈良時代に生まれた文化や考えをこの企画に取り入れることにしました。
追伸:画像は平城京を見渡せるある奈良の某所で、今も奈良を見守ってくれてるオリエンタルなラクダさん。
第二段は、『終わりで始まりの奈良』
終わり:シルクロードの終焉地
なんだかオリエンタルでエキゾチックな響きのシルクロード。
シルクロードはユーラシアを東西に走る、紀元前の昔から在る重要な交易路。交易の為に古い昔おのずとできた道ですが、お名前が付いたのは19世紀。ヒトホーフェンという地理学者が中国の特産品であった絹の輸出ルートに着目してシルクロードと表現したそうです。
絹の他にも、玉や仏教、野菜、果物、様々なものや文化がこの道を通って運ばれました。奈良・正倉院に残された宝物(薬草も!)などもこのシルクロードを通って伝わったと言われています。
奈良はローマからはじまるシルクロードの終焉地と言われ、日本最古の国際都市でした。
世界各国のものや文化を取り入れ、それは日本の土地や気候、暮らしに合った形に進化していきました。
始まり:様々な文化やものごとの発祥地
その様な場所柄、奈良は様々なものごとの発祥地でもあります。
お素麺・お饂飩・お酒・お相撲・・・漢方・アロマ・薬草も。
そんな飛鳥奈良時代に生まれた文化や考えをこの企画に取り入れることにしました。
追伸:画像は平城京を見渡せるある奈良の某所で、今も奈良を見守ってくれてるオリエンタルなラクダさん。
同カテゴリーの記事